ハルク・ホーガンが米大統領選に意欲か

広告
更新情報
更新情報
笑い話
広告

レスリング伝説のホルク・ホーガン、政治への関心を語る

ホルク・ホーガンは、WWE殿堂入りレスラーとしてのキャリアに加え、最近では政治家としての可能性についても注目を集めています。彼は「Fox & Friends」に出演し、政治への関心を語りながら、自身が持つ「正しいことと間違っていることを知っている」ことを強調しました。彼は、「常識を持った人が必要だ」と述べ、必要であれば大統領や副大統領に立候補し、「鉄の拳で」国を治める覚悟があると語りました。また、フラットタックス(定額税)を導入し、常識に基づいた政策を推進するとしています。

ホーガンの政治参加への意欲は、最近立ち上げた新しいビール会社「リアル・アメリカン・ビール」とも関連しています。このビールは、分断されたアメリカを再び一つにすることを目的としており、彼のレスリング時代のテーマソング「リアル・アメリカン」にちなんで命名されました。ホーガンは、ビール業界の競争の激しさと、最近のバドライトの失敗を見て、このビールが必要だと感じたと述べました。

ホーガンは、「我々は違うところよりも似ているところの方が多い」と強調し、政治的な対立を超えて人々がコミュニケーションを取り合い、理解し合うことの重要性を説きました。彼は、共和党員や民主党員、あらゆる立場の人々が共に楽しめるビールを作りたいと考えており、「一杯のビールを通じてアメリカを再び一つにする」ことを目指しています。

「リアル・アメリカン・ビール」は今週正式に発売され、今夏には17州で販売が予定されています。また、サムズクラブ、トータルワイン&モア、ウォルマートなどの小売店でも取り扱われる予定です。

このように、ホルク・ホーガンはレスリング界の伝説としてだけでなく、新しいビジネスと政治への関心を通じて、アメリカ社会に影響を与え続けています。

日本でも人気者に

ハルク・ホーガン(本名:テリー・ジーン・ボレア、1953年8月11日生まれ)は、アメリカ合衆国出身のプロレスラー、俳優です。1980年代から1990年代にかけて、彼はプロレス界の象徴的な存在として広く知られていました

ホーガンは、WWF(現在のWWE)での活躍により、プロレス界のスーパースターとなりました。彼のカリスマ性と「Hulkamania」というキャッチフレーズで多くのファンを魅了しました。ホーガンは、数々のタイトルを獲得し、WWFのメインイベントで頻繁に登場しました。

ホーガンは、アメリカでの成功に加えて、日本でも非常に人気がありました。新日本プロレスなどの日本のプロレス団体で数多くの試合を行いました。特に、1983年に行われたアントニオ猪木との試合は、日本のプロレスファンにとって伝説的な一戦として記憶されています。この試合でホーガンはIWGPヘビー級チャンピオンシップを獲得しました。


海外の反応は?

最後に海外の反応を見てみよう。

・正しいことと間違ったことを知ってるって?本当にそうかな?過去の行動は違うって示してるけど。
・正しいことを知ってるからといって、それに従うとは限らないよ。
・ホーガンは正しいことを知ってる。テリー・ボレア(本名)は知らないけど。
・ほとんどの人はそれを自慢しないけどね。
・トランプのように、彼も娘の外見について変なコメントをしてるよね。
・ホーガンは正しいことを知ってるけど、テリー・ボレアは知らない。個人的にはハリウッド・ホーガンが大統領に立候補する方がいいと思う。
・彼は白と黒を区別できるよ。
・彼が左右を知ってるかどうかも疑わしいけど。

https://reddit.com/r/nottheonion/comments/1dfxk6c/wrestling_legend_hulk_hogan_reveals_stance_on
広告
広告
この記事を書いた人
ジェームズ

カナダ出身のホッケーマニア。大学の専攻は機械工学。蕎麦好き。

ジェームズをフォローする
笑い話
SNSフォローボタン
ジェームズをフォローする
ジェームズをフォローする
更新情報
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました