日本政府が国民にコメのパニック買いをしないよう求める

広告
更新情報
更新情報
国内
広告

9月には解消か

坂本農林水産大臣は、消費者に対して冷静な対応を呼びかけ、9月に新たな収穫米が市場に供給されると呼びかけました。現在、大都市を中心に一部のスーパーマーケットでは、米が消えて、販売が一家庭あたり一袋に制限されています。

米不足とパニック買いは、複数の要因が重なった結果として発生しました。南海トラフ巨大地震注意や、台風の影響が供給チェーンに打撃を与えたほか、8月に入ってからは通常よりも需要が高まりました。特に、運送会社が盆休み中に配送を遅らせたことが一因とされています。

政府備蓄米は?

政府備蓄米とは、国が食料安全保障の一環として、コメを一定量備蓄しておく制度です。この制度は、1993年の「平成の米騒動」と呼ばれる大凶作を受けて、1995年に導入されました。主な目的は、不作や災害などによって米不足が発生した際に、迅速に市場に供給できるようにすることです。

主な特徴

  • 備蓄量: 政府はおおよそ100万トンの米を目安に備蓄しています。
  • 買い入れと放出: 毎年、20万トン程度の新しい米を備蓄し、5年経過した古い米は市場に影響を与えないよう、飼料用やその他の用途で放出されます。
  • 放出の条件: 民間の在庫が著しく減少し、供給が需要に追いつかないと判断された場合に、政府備蓄米が放出されます。

現在、各方面から政府備蓄米の放出が求められていますが、農林水産省が慎重な姿勢を崩していません。農水省は「民間に在庫がある」とし、備蓄米放出には否定的です。さらに、備蓄米の放出が米価に与える影響や、手続きの煩雑さが問題として挙げられています。


海外の反応は?

最後に海外の反応を見てみよう。

・マスクのパニック買いがあったように、罰則がなければ米を買いだめする人は続くだろう。
・米がないよ、米をください。
・家族3人なら5キロの袋を5つも買うなってことだろうね。
・トイレットペーパー騒動の再来だけど、今回は代替品があるからまだマシだ。
・米がなければ、蒙古タンメン中本で乗り切ろう。
・どうせまたそのうち外国人のせいにするんだろう。これが日本だから。
・ニュースでは米の不足を話題にしながら、日本で外国人が米を食べている映像を流すだろうな。
・パスタやそばを買いだめしたよ。結局、炭水化物は炭水化物だからね。
・小麦粉とパスタは同じような保存期間があるし、全てが棚から消えたわけじゃない限り、本当に緊急事態ではないと思う。
・誰かがスパゲティのおにぎりを食べようとする様子を想像してしまった。
・他の国から米を輸入する方法があればいいのに。
・政府には米の備蓄があるのに、それを使わない理由がわからない。今すぐ米を放出して、9月の収穫後に補充すればいいのに。
・近所のスーパーに行ったら、玄米はたくさんあったよ。
・10キロの米袋を買おうと思っているけど、どこにも売っていないんだよね。
reddit.com/r/japannews/comments/1f3ait8/japan_minister_urges_halt_to_panic_rice_buying/

広告
広告
この記事を書いた人
ジェームズ

カナダ出身のホッケーマニア。大学の専攻は機械工学。蕎麦好き。

ジェームズをフォローする
国内
SNSフォローボタン
ジェームズをフォローする
ジェームズをフォローする
更新情報
広告
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました